ブロックチェーンの最前線から重要トレンドを解説するニュースレターDIVE INTO CRYPTOへようこそ!1,500を超える投資家や開発者、クリエイターのコミュニティに飛び込んでみてください🧑💻🚀
🤖 Research of the Day 🧬
TIAセントリックなエアドロップシーズンにDeep Dive
🗞️ Worth Readings 🐼
A long thread on why, when you use external DA, you need a "DA bridge", which is why
Intmax wallet:Introducing LINK TRANSFER: The simplest way to send crypto!
Bitcoinの現物ETFが米国で承認されました🎉
Bitcoinが生まれて10年以上。これまでギークのおもちゃでしかなかったモノが、公的機関も無視できない、そして企業も投資先として選択肢に入れることが容易になる世界になっています。Bitcoinの地位は確実に上がり続けてます。
楽天ではポイントをBTCに変えることができるし、メルカリでは実質BTCを通貨として使えるようになっている。このような環境が日本で整いつつあることに興奮を感じますし、歴史的瞬間にクリプトにフルコミットできていることがとても感慨深いです。
そして、ニュースレターを通じてこの感情を共有できることをとても嬉しく思います。
まだまだクリプトは面白くなりそうですね。Bitcoin ETFが承認されることがなんでそこまでインパクトが大きいのか?という方は以下の記事で解説していますので参考にしてみてください。
それでは、よろしくお願いします。DIVE INTO CRYPTO!
Deep Dive
TIAセントリックなエアドロップシーズンにDeep Dive
Celestiaのネイティブトークン、TIAのパフォーマンスが良くなっています。
Celestiaとは、データアベイラビリティに特化したCosmosのIBCに対応したレイヤー1ブロックチェーンのことです。
例えば、Manta Networkというレイヤー2がCelestiaを採用し、Ethereumにデータアベイラビリティを置く代わりにCelestiaを用いることでガス代を99%以上減らすことができるといいます。
データアベイラビリティについては、以下の記事で解説しています。
なぜ、TIAが上昇しているのかの理由はいくつか考えられます。
主な理由としては、MantaのようにCelestiaを採用するレイヤー2がTIAをステーキングしてるユーザーにエアドロップを示唆してることが大きいと思います。
既に、Dymention、SagaがTIAをCelestiaにステーキングしていたユーザーにエアドロップを行い、そしてManta Networkも同様に行うであろうプログラムが進行しています。
なぜ、このようなことが起きているのでしょうか?
背景としては、現在はレイヤー2がこれまでよりも格段に立ち上げやすい環境が整い始めたことが関係しています。これはRaaS(ロールアップ・アズ・ア・サービス)と呼ばれるノーコードでレイヤー2を立ち上げたりする環境が整い、その選択肢としてCelestiaを採用するプロジェクトが広がったことも背景になっています。
TIAをステーキングすることに強い粘着性が生まれている
このような環境の中、Celestiaを採用する新たなレイヤー2はトークンのローンチを使って新規ユーザーを囲い合いをしています。レイヤー2はかつてレイヤー1が競争を行ったようにひしめき合っています。
このため、TIAをステーキングしているユーザー層をまずは取り込もうと必死になっています。したがって、TIAをステーキングしているだけで、レイヤー2の乱立競争が続く間は特にCelestiaをデータアベイラビリティにするレイヤー2のエアドロップが降ってくることが期待できるのです。
Celestiaの競合が現れている
Celestiaは、データアベイラビリティレイヤーとして強いポジションを得ていますが、全く競合がいないわけではありません。
主な競合プロダクトとしては、
Eigen DA
Avail
などが挙げられます。Messariの以下の画像が比較しやすいので参考になります。
Eigen DAはEigen layerプロトコルを通じEthereumのステーカーをオペレータとしてセキュリティを借りることができます。AvailはPolkadotのSubstrateによって構築されたデータアベイラビリティレイヤーに特化したレイヤー1チェーンです。
いずれも、特性が異なります。故にこの競争がどのようになるのかは、2024年に非常に注目に値するトピックであると思います。
TIAを入手するのは上場している取引所で購入しウォレットに送信するか、ブリッジを活用してEVM系チェーンから資産を移行させるの大きく2つの方法があります。
どのようにTIAをステーキングすればよいかなどは、コメントをいただければ別途解説したいと思います。
本日は以上です。
もしこの記事を気に入っていただけたら「いいね・Xでのシェア」を頂けたらとても嬉しいです。質問や感想はコメントをいただければ返信します。
コミュニティ
Xでいただいたリプライや感想を紹介しています。読者の声が、ニュースレター継続の最大の原動力です。
免責事項
このニュースレターは、教育目的の情報提供を主旨としており、投資や金融、税に関するアドバイスではありません。ご自身での調査やデューデリジェンスが必要です。
いつもレベルの高いメルマガありがとうございます。
全部は理解できませんが、勉強させていただいています。
わたしは今回TiaをLeapWalletでステーキングしました。
どうステーキングすればよいか、ローレンスさんの考えが知りたいです。