このニュースレターでは、Web3関連の情報収集を効率化したい方に向け、話題のプロジェクトやトピックをやさしく解説していきます。情報収集にぜひお役立てください。
Web3 Topics
今日までに、ぼくの目にとまったWeb3関連のトピックをジャンルごとに一覧で掲載します。配信が遅れてしまい少し前のニュースが含まれている場合があります🙇♂️
💵 Fundings:
DeFi-Focused Startup Blue Comes Out of Stealth With $3.2M Raise:
DeFiプロトコル上のトレーダー向けの KYC(Know-Your-Customer)および AML(Anti-Money-Laundering)の身元確認プロダクトを提供する Blue が3.2M ドルの資金調達を行った。資金は、HalbornとVerilog Solutionsからのセキュリティ監査を完了するために使用され、独自のクレデンシャル発行サービスに着手するとしています。
The Block: ZK proof startup Ulvetanna raises $15 million in seed funding:
ゼロ知識プルーフ(ZKP)ハードウェア会社であるUltvetannaは、Bain Capital CryptoとParadigmが率いる1500万ドルのシードラウンドを終了しました。Ulvetannaの創設者兼CEOであるRadisav Cojbasicによると、Jump Cryptoも参加したこのラウンドは、スタートアップを5500万ドルと評価しています。
ビニールさんによる資金調達関連のニュースをチェックするときに見てるサイトの共有
🏦 DeFi:
2023年、投資家が見るべきDeFiトレンド|CoinGecko Japan (コインゲッコージャパン)|note :
中央集権取引所によるユーザー資金の不正利用が横行する最中、DeFiはクリプトにとってより大きな役割を果たした。今後、そこで得た信頼を土台に新たなDeFiのトレンドが生まれる可能性がある。
ブロックチェーンへの現実世界アセットの流入拡大、ノンカストディアルdAppsへの関心の高まり、デリバティブやオプションの発展、L2 RollupsやCosmosアップチェーンなどのDeFiスケーリングソリューションなどが挙げられる。
Avalanche DEX Trader Joe Plans to Make its Tokens More Valuable for Users:
AvalancheのDEXであるTrader JoeはガバナンストークンJOEについて、Arbitrum、BNBへのブリッジとJOEトークンのステーキング機能を発表。ステーキングしたsJOEの保持者にこれらチェーンの手数料を分配する。
How to Become a DeFiLlama Pro:
DeFi Llamaの使い方が丁寧に画像を用いてBanklessによって解説されている。DeFi Llamaの使い方を改めておさらいすることができます。扱い方になれていない方はこれを読めば十分使いこなせるようになります。
MakerDAO voting to limit DAI exposure to Gemini amid insolvency fears:
DAOは、GUSDを担保にしたDAIのミントを制御するパラメータを調整するための2つの投票を行っています。MakerDAOの参加者は、Geminiが破産した場合のDAIエクスポージャーを懸念しています。
⛓ Layers:
1月16日までの時点のL2(スケーリング関連)の動向:
EYとポリゴンのBCソリューション「Nightfall」、ローンチ前の最終フェーズへ :
4大監査法人の1つであるEYとパブリックブロックチェーンを開発するPolygon(ポリゴン)の両組織が、エンタープライズ向けのブロックチェーンソリューション「Nightfall(ナイトフォール)」のソースコード更新を1月18日に発表
「ナイトフォール」は、パブリックなイーサリアム(Ethereum)ブロックチェーン上でプライベートな取引を可能にするのに役立つゼロ知識証明を活用したソリューション
企業は「ナイトフォール」を活用することで、イーサリアムが提供する透明性、データの不変性、セキュリティを損なうことなく、イーサリアムのメインネット上でプライベートトランザクションを効率的に自動化することが可能
Ethereum developers gathered for All Core Developers Execution (ACDE) call #153:
開発者は上海のテストを順調に進めており、来週の月曜日にはメインネットのシャドーフォークを予定しており、来月(2月)の公開テストネットに向けて順調に進んでいるようです。
開発者は、ステークされたETHの引き出しについて、より複雑な変更を行わないことを決定した。
🧵 Tweets:
A complete overview of the GMX Ecosyste
クリプト入門者向け情報共有DBを公開しました!
Notionのデータベース機能を使って、ぼくが情報収集しているクリプト系のニュースをクリップしているデータベースを公開させていただくことにしました。以下が参考のスクリーンショットです。
よろしければぜひご活用ください!
Main Topics: ”Web3と英語学習”
このコラムは、Web3と英語学習と題して”Web3を楽しむためにぼくが実際に取り組んだ英語学習方法”を紹介しています。クリプトに関係する仕事に興味のある方の参考となれば幸いです。前回の記事(連載第6回目です)はこちらです。
今回は、このコラムのヘッドラインの以下の★がついているテーマです。
基礎学習を効率化と時短したい人のための英文法と発音(ロードマップ1に対応)
英会話作文の反復は慣れてからが始まり(ロードマップ2と3に対応)
オンライン英会話の超具体的な使い方(ロードマップ4に対応)
本当に良いと思ったのみの英語学習コンテンツと課金内容(ロードマップ1〜5に対応)
Web3で英語力をどう活かすか(ロードマップ5に対応)★
1日30分しか英語学習ができない場合の学習メニュー★
今回で続いてきた連載のラストとなります!
7. Web3で英語力をどう活かすか
「Web3で」と表現している意味は、クリプト関係の仕事をしていく場合に、英語力をどう活かすかという意味で書いています。
これまで連載で書いてきたロードマップでは、英語が日常的に喋れることを目指してきましたが、Web3で活かすスピーキング(TwitterスペースのモデレーターやAMAの主催)には正直足りないのではないかと考えています。しかし、読解力と英文作成能力は、これまでのロードマップで勉強しつつ、特別な対策はせずに”実際に取り組む中で”身につけていけば良いだろうと思います。
英語の文章を書く機会がないのであれば、英語でブログを書くようにしてみてはいかがでしょうか。英語はシンプルな型さえ身につければ、意味内容もスピーディにキャッチできる効率良い言語だとぼくは考えています。ぼくが英語のライティングを練習していたときのブログですが、参考に載せておきます。(今は英語で文章を書く機会が減ってしまったのでもっと練習する必要があるのは自分も同じ状況です…。)
この機会にアクセスしてみたら記事が見られなくなっていたのが悲しいですが…
英文を書く機会がこれまでなかった方は、文章を書く型を決めて書くようにした方が無難です。この連載で紹介した「英文法の鬼100則」にあるエッセイの書き方を参考にするのが良いでしょう。基本的に文章を書く目的は、誰かを説得することができればよいという考え方により、PREP法(結論、理由、具体例、結論)といったような型にそった英文の書き方が細かく解説されています。
クリプトのリサーチャーの場合、1日に何十本もの海外のメディアのレポートや記事を読むことになります。英語を英語のままインストールしていくことができれば非常に効率が良いので最初は慣れないはずですが、Google翻訳やDeepLをなるべく使わずに読んで、アウトプットする癖をつけると読解スピードは徐々に上がっていくのではないかと思います。なので、特別に英語のリーディングの勉強をする必要はありません。MessariやCoindeskを英語で毎日読んでいきましょう。
8. 1日30分しか英語学習ができない場合の学習メニュー
さて、この連載の最後のパートなりました。
ここまで様々な英語学習方法を紹介してきましたが、1日90分も学習時間が取れない場合のためのメニューを共有したいと思います。
1日30分しか英語学習できない場合の学習メニュー
■英会話の基礎を身に着けたい場合
瞬間英作文的な書籍の音読30分
やることはシンプルで、口が慣れて自然に話せるようになるまで繰り返しましょう。
■コミュニケーションを伸ばしたい場合
オンライン英会話の予習5分
オンライン英会話25分
とっさの判断で話ができることは英会話力の重要な要素です。そうした能力はオンライン英会話がぴったりです。逆にそれ以外は特に練習する必要はないでしょう。復習はあえてせず、同じデイリーニュースのテーマを2回受ける方法を取り入れて復習も兼ねましょう。
この連載を始めた時にはなかったのですが、英語のスピーキングをAIによる音声認識と学習コンテンツによって勉強できるアプリ「Speak」というものが登場しました。
実はオンライン英会話を一旦停止してこちらを試していました。やっていく中での感想を共有すると、
Speakでは喋る機会はたくさん得られるけど全然インタラクティブ(相互作用)感がないので、緊張感がない
リアルタイムにしゃべるにはまだ自信がない人にはかなり良い
瞬間英作文をひたすら練習するよりも楽しく同じような効果が得られる
以上のような感じでした。なので、オンライン英会話とはあまり競合することは無く、使い分けして伸ばしたいスキルに合わせて利用するのが良さそうです。オンライン英会話を実践するのに自信がない方はまずはこちらを利用してみるのが手だと思います。
以上となります。これを毎日続けていくことができれば必ず英語力の向上につながるはずです。「Web3と英語学習」にお付き合いいただきありがとうございました。2022年12月からはじめた企画でしたが、終わるのが1月半ばになってしまいました。
仕事の忙しさを理由にニュースレターをサボっていただけなのですが、楽しみにしていただいてた皆様ありがとうございました!英語学習ばかりでなくクリプトのより良い情報を提供できうようがんばりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
おまけ
もし「わかりやすい」、「ここが面白かった」といった感想をTwitterでシェアして教えていただけたらありがたいです。より良いニュースレターにしていくための参考にさせていただけたら嬉しい限りです。🙇♂️
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また。
以下の「Subscribe」をクリックするとメールでこのコンテンツが届きます。「いいね」と思っていただいた方は、ぜひ♡のクリック、コメント、Twitterでのシェアをお願いします!
バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
🐦 Twitter:https://twitter.com/lawrence_crypt
🎧 Lawrence's Crypto Podcast:🔘 stand.fm / 🟢 Spotify
🚀 Discord:LawrenceのServer
免責事項
このニュースレターは、教育目的の情報提供を主旨としており、金融に関するアドバイスではありません。ご自身での調査やデューデリジェンスが必要です。